人気部位!カルビとハラミの違いとは
- 2023.10.20
好きな焼肉の部位で1,2位を争うのが「カルビ」と「ハラミ」です。
ここでは、それぞれの特徴をまとめています。
◇カルビとは
カルビは実は肉の部位ではなく、韓国語で「あばら骨」と言う意味で赤身系のお肉です。
つまり、牛のあばら骨付近のバラ肉のことで、焼肉屋によっては牛バラ肉をカルビと呼んでいます。
カルビの特徴は、肉質はやや固めですが旨味が強く、サシ(脂身)が細かく入っているのでやわらかく感じ、脂の甘みと、肉の旨味を両方楽しめます。
細かく分けると「ミスジ」「三角バラ」「カイノミ」が有名です。
◇ハラミとは
牛の横隔膜の筋肉の一部で背中側の部位がハラミです。見た目が赤身ですが、分類的にはホルモンです。
牛一頭から2~3kgしか取れない貴重部位で、噛めば噛むほど味が出ると男女問わず人気があります。
牛ハラミは有名ですが、豚、鶏、そして魚にもハラミはあるのをご存知でしょうか。
豚ハラミは牛と同じく横隔膜にあり「ツナギ」とも呼ばれています。一方鶏には横隔膜がないため、鶏の横隔膜の役割があるお腹の筋肉部分をハラミと呼んでいます。
焼肉えんわや鶴見店ではその日仕入れた、新鮮なカルビやハラミをご用意しています。
大垣で女子会や総歓迎会なら、焼肉えんわや鶴見店にご来店ください。
ご予約はこちら https://www.enwayatsurumi.com/contact/